『Yanaihara』

1959年 油彩 カンヴァス 92×73cm 個人蔵



 そんなに見えるがままを描きたいなら写真を利用すればいいではないか、という人がいるかもしれない。しかし写真はけっして真を写しはしないのである。カフェでグラフ誌『パリ・マッチ』の表紙に出ている女優の写真を見ていたジャコメッティは、「これは嘘だ、人間の顔は決してこんなふうに見えはしない。」そうつぶやいて万年筆でその写真を修正した。写真の顔は少しばかり細くなり、はるかに立体感をましたのだった。
「奇妙なことに、現実を忠実にうつす点で絵画よりも写真のほうがすぐれている、と多くの人か思っている。シュールレアリスムやアブストレの画家ですら自分の子供の写真を人に見せたりする、いったいこれはどういうことなのだろう。」それからまた、「写真が発達すれば肖像画を描く必要はないと思っている人が多い。そして、じっさい、展覧会などで肖像画はほとんど見られないようになってしまった。しかし私はどんな写真よりもエジプト彫刻やビザンチンのモザイク画の顔などのほうがはるかに本当の顔に近いと思う。映画のなかの風景、それは実際の風景とはなんの関係もない。実際の風景のすばらしさ、これを写真がうつすことはできない、むろん絵画でも困難だが。」そう言って彼はカフェのガラス窓をとおして、風に揺れているアカシヤの梢を見た。われわれが映画館から出て風景や人間を見た瞬間に感ずるあの新鮮な印象、まるで世の中をはじめて見るかのような驚きと感嘆のまじった解放感、ジャコメッティはあの感じで事物を見るのだな、とぼくは思った。 (矢内原伊作『ジャコメッティ』より)


art-index