back

Life
蒼い軌跡。


11月30日(木)

風邪をひき、一日、部屋の中。

11月29日(水)

銀杏の樹が金色に輝いていた。

11月28日(火)

不完全性定理。

11月27日(月)

あたりまえに思っていること・・・

11月24日(金)

本棚には、四冊の『Cahiers』。

11月23日(木)

Kant,Wittgenstein,Weil

11月22日(水)

自分を欺けば、言葉さえ嘘になる。

11月21日(火)

生きねば・・・
ひとつの言葉に収束してゆく物語、『ナウシカ』

「存在=被制作性」「存在=生成」という二つの存在概念。
自然〈フュシス〉へ帰ろう。

11月19日(日)

「汝の意志の格率が常に普遍的法則となるよう行為せよ」
突き刺さった言葉は、今も、心の奥で眠っている・・・

11月18日(土)

宅急便にて二冊、届いた。
『中村彝展』
『舟越保武の世界』

夕陽がすべてを紅く染めた。
電車の窓外に広がる、あまりにも眩しい光景。
絵本のような街で、「Iolite」を買った。

「物には元来価値はない。ただ見る人によって、物の価値はきまるのだ。
ミレーが現れるまで、人は百姓の生活があんなに神々しいとは思わなかった。
セザンヌが生まれて、人は林檎の美と神秘とに驚いた。
ゴッホによって、初めて向日葵は天堂を飾るべき瑞寶の荘厳を示現したのだ」
(中村彝の言葉より)

11月17日(金)

動いている終電車の中で、私は止まっていた。

11月15日(水)

パスタをゆでる数分間は、部屋を片づけるのにちょうどいい。
ふと、『月と六ペンス』を読み返した。

11月14日(火)

思考と知覚。
美しさを感じるとき、脳はどのような状態にあるのか。
見えるがままにデッサンを構築する理論・・・

「一つのシステムを見いださなければならない、それに従って描けば確実にレアリテに達し得るようなシステムを」 ジャコメッティ

11月11日(土)

言葉が感情を失えば、ただの記号になってしまう。

11月10日(金)

希望と後悔。
未来と過去に束縛される現在。
「存在」と「時間」を結びつけたがる哲学者たち。

「存在とは何か」
その答えを、人は語り得るのだろうか。

月は満ち、円に近づく・・・

11月7日(火)

小さな公園の横にあった、古いアパートが消えていた。
落ち葉の道。
湿った夜の風。

無限の価値を求めて・・・

11月6日(月)

一点の曇りが、思考からすべての色を奪った。
あらゆる感覚が、ただ、流れてゆく。

11月5日(日)

眠り、そして、描き続けた。

11月4日(土)

沈んだ気分のときは、『紅の豚』を観る。
もう何十回観たか覚えていない。
空と地上の間にある、自分の場所。
ゆっくり足元を確かめた・・・

11月3日(金)

あの場所へ行かなければよかったのか。
複雑に絡み合う、行動と結果。

創造すること。
そこから、始まる・・・

11月1日(水)

月のような普遍の存在を、記述する方法。
すこしだけ、見えた気がした。