back

Life
この世の花を 楽しむ。


7月27日(木)

東京都庭園美術館の前を通った。

7月23日(日)

「美術館で素敵な女の人に出会いましたよ」
と友人が教えてくれた絵に会うため、西洋美術館へ行った。
パウルス・モレールス『美しき女羊飼い』
乙女は、涼しげに微笑んで待っていた・・・

常設展で『あひるの子』を見て、帰りかけたとき、ひとつの絵が眼に留まった。
エルネスト・ローラン『美しい肩』
初めて見る絵だった。
点描風の心地よさに誘われ、私の気分は安らいでいった。

7月21日(金)

雲晴れて 身うれへなき 人の身ぞ さやかに月の かげは見るべき (西行) 

7月20日(木)

「海の日」に、海へ行った記憶がない。
浜辺の小さな家で、静かに暮らしてみたい気がした。

7月19日(水)

ARAI AKINO 『降るプラチナ』。
どの歌も、余分な感情は削られ、一本の線のように響いた。

7月16日(日)

昼頃目覚めてから、ずっと考えていた。
「confidence」
失ってしまったものを、取り戻そう・・・・

7月15日(土)

麹町にある画廊へ行った。
“My Presence on This Planet”と題された3枚組の油絵。
そして、12×17cmの“My Place Now”。
白い壁に掛けられた作品たちは、宙を漂っているように見えた。

7月12日(水)

レモンをひとつ、買った。
空色のカップのとなりに、置くために。

7月11日(火)

子曰、吾十有五而志乎学、三十而立、四十而不惑、五十而知天命、
六十而耳順、七十而従心所欲、不踰矩、

人のことばを素直に聞けるようになるのは、いつの日のことか。

7月10日(月)

新宿駅南口の紀伊国屋で、やっと探していた雑誌を見つけた。
知りたいことを放っておけない性格は、もう直りそうもない。
気分がよくなった帰り道、Franc francによってみた。
店内に並べられていたものが、どれも、無表情な抜け殻に思えた・・・

7月9日(日)

歩いて行く道に、見えない矢印がある気がした。
汗を拭いながら、矢印の指す方向に進んだ。
辿り着いた場所。
そこには、なつかしい風が吹いていた。
私は、足下に落ちていた地図のかけらに、そっと手を伸ばした・・・

7月8日(土)

嵐が去れば、濁りは消え、突き抜けるような青空が広がる。
汚れた心には、嵐が必要なのかもしれない。

7月5日(水)

現世は浮島のようなものだろうか。

7月3日(月)

銀閣を見下ろす場所で、風の音を聴いていた。
いつ頃からだろう、旅をしなくなったのは・・・
どこへ行こうとも、私の本質は変わらない。
そのことが、足を鉛のように重くする。

桂離宮をあきらめて、嵯峨野へ向かった。
大河内山荘、高台からの風景。
竹林の道。
眼に映る風景は、数年前の記憶とひとつになり、時が止まった・・・

7月2日(日)

兵庫県立近代美術館の東館1F。
私と友人の他に、数人いるだけだった。
静寂と冷えた空気で満たされた空間。
そこに、小磯良平『斉唱』はあった。
私は深い海へ沈んでいくように、絵を見つめた・・・

午後の六甲アイランド。
小磯記念美術館の玄関は、暗く閉ざされていた。
「館内整理のため休館」の文字。
私は力を失い、空を仰いだ。

7月1日(土)

もう、夏だった。
天から注がれる熱い光を浴びながら、美術館へ入るまで三時間待った。
展示室の中を、止まることなく奥の部屋へ進んだ。
ついに『真珠の耳飾りの少女』の前に立ったとき、私は眼を疑った。
絵は、あまりにも色あせて見えた。
しかし、私が落ち着くにつれて、少女はゆっくり鮮やかさを増し、光をまとった・・・