back

Life
水の流れ


11月28日(水)

『鴨居玲展』の図録が届いた。

11月27日(火)

機械に頼り過ぎれば、自分の力は弱まってしまう・・・

11月26日(月)

「絵を描くことは職人技なのだ。みんなそのことを忘れている。職人技なしに絵を描くことはできない。不思議なことに昔は、無名の画家でも職人技をもっていた…」 バルテュス

11月25日(日)

帰り道、一枚のCDを買った。
『銀河鉄道の夜』のイメージが、部屋を澄んだ心地にした。

熱いお茶と「おとし文」。

11月24日(土)

広かった会議室。
スパゲッティで、舌をやけど。

11月23日(金)

アンバサダーホテル。
ミッキーの登場で、みんな子供のような笑顔になった。
緊張、喜び、涙、思い出が、人々を満たしていた・・・

11月22日(木)

身体が重かった。
蜜柑、方法、シュンボロン。

11月21日(水)

いまの居場所へと戻ってきた。
そして、ひさしぶりにケーキを食べた・・・

11月20日(火)

異国の話を聞いた。

11月19日(月)

午前二時半から三時半頃。
夜の天上を、何十本もの光が走った。
一瞬の軌跡と私のあいだに横たわる空間を、ぼんやりと見上げていた・・・

11月18日(日)

贈り物を本にするときは、いろいろなことを考えてしまう。
本屋をうろうろし、ある絵コンテ集を選んだ。

11月17日(土)

帰省。

11月16日(金)

冷静とは、最善の選択ができること。
空と大地はいつも、悠々としている・・・

11月14日(水)

夜の自由が丘。
洒落た店から洩れる灯りが、通りを照らしていた。

11月11日(日)

現実と絵画を結ぶ関数・・・

11月10日(土)

法隆寺夢殿前の宿に泊まった夜を思い出した。
静けさが心に染みてくるほど、静か過ぎる夜だった。
伽藍に降り積もった千数百年の歳月が、そこにあった・・・

11月6日(火)

ジミー・スコットの歌声が夜の空気を揺らす。

11月3日(土)

曇り空の朝、Tokyo Metropolitan Teien Art Museum。
狭い部屋の奥に掛かっていた、カラヴァッジョ『執筆する聖ヒロエニムス』。
必要な部分だけが厚く塗られ、闇から浮かび上がる光景。
髑髏、書物、赤い衣を羽織った老人・・・
画面に熱がこもっているようだった。

午後から降り出した雨は、夜中になっても冷たい音を響かせていた。

11月2日(金)

電車の中で読んだ『ヴェネツィアの宿』。
須賀敦子の文章は、幸田文と似た匂いがすると思った。

新宿の街は、もう冬のイルミネーション。
月夜松林図屏風、白い鳩。

11月1日(木)

弓道の「残身(残心)」、徒然草の「高名の木のぼり」。
日々の出来事も同じこと・・・