back

Life
大地の涯・・・


2月27日(火)

月の存在を、誰もが知っている。
しかし、私たち個人にとって、それは「確信」でしかない。

2月26日(月)

睡眠不足は、眠りでしか満たされない。

2月25日(日)

終幕そして痛み・・・

2月23日(金)

言葉が担うもの。

2月22日(木)

腕時計が止まった。
六年間動き続け、疲れたのだろう。

街のいたる所に時計がある。
体内では細胞が一定のリズムを刻んでいる。
しばらく、時計を持たないで生活しようと思う。

2月21日(水)

「一つの生涯というものは、その過程を営む、生命の稚い日に、すでに、その本質において、残るところなく、露われているのではないだろうか」
あるエッセーは、こう始まっていた。

求めているものは、外にではなく、内側に眠っているのかもしれない・・・

2月20日(火)

空白の時間を満たす方法。

2月19日(月)

バルテュスが逝った。

2月18日(日)

わずかな歪みの連続が、軌道を狂わす。

2月17日(土)

中村彝『藝術の無限感』

2月15日(木)

B美術館は混んでいた。
『Mlle Legrand』を眺めた後、奥へ進むと、見覚えのない硬質な雰囲気の作品が現れた。
一瞬、吸い込まれた気がした・・・

2月13日(火)

昼の一時間。
地下鉄に駆け込み、神保町へ。
目的の古書店、記憶していた棚に、その本は残っていた。
安堵と本を抱え、急いで戻った。

『造形理論ノート』
『定義集』
森有正、辻邦生、そしてパリの街・・・

2月11日(日)

実現できなければ、理論など意味がない。

AとPの思考の相違。
そこに鍵がある。

2月10日(土)

鳴き声で、目が覚めた。
窓の下を覗くと、白い子猫。
窓を開け、手をヒラヒラさせた。
よってきたので何かあげようとしたら、冷蔵庫が空っぽだった。

午後、神田の古書街へ。
資金も気力も尽きた。

2月9日(金)

月は、真上にあった。

2月7日(水)

傘をさして走った。
息を切らせ、何を掴もうとしたのだろう。
雨は雪に変わっていた。

2月6日(火)

ふたつの物語。

2月5日(月)

部屋へ帰ると、ドアに挟まっていた一枚のメモ。
すでに黒ネコが去った後だった。

2月4日(日)

Platon,justice,religion,ideals

2月3日(土)

いわしを焼きながら、本を読む。
素朴で充実した時間。

2月1日(木)

一輪の薔薇。
灰色の層から溢れる陽光。

風が吹き、白い鳥が舞った。
偶然を必然として捉えたとき、扉は開く・・・