back

Life
花のしたにて


4月30日(月)

雨に包まれた日。
椿の絵、続きを描く。

「個人的なもの、肉体の利害につながるものは、なに一つとして私の魂を本当に満たすことはできない。わたしがこの上なく快い思いに沈み、夢見るのは、自分というものを忘れたときなのだ」 Rousseau

4月29日(日)

チェンバロの透明な音色。
『Goldberg Variations』を聴いていると、気持ちが安らかになる。
アリアに始まり、アリアにもどってゆく変奏曲。
広大な円をえがき、再び自分の場所へ帰ってくるように・・・

4月28日(土)

大切な本は、本棚一段あれば、充分かもしれない。

4月26日(木)

言の葉の落ちる場所・・・

『微光の道』
『劉生日記』
『記憶への旅』

4月25日(水)

最初に買った詩集は、リルケだった。
でも、日本語に変換された抜け殻だとは、気づいていなかった。
詩を別の言葉で置き換えてしまったら、何が残るというのだろう・・・

4月24日(火)

放物線の憂い・・・

4月23日(月)

相対化できない感情。
必然が繋ぐ関係。

4月22日(日)

鎌倉にて、『切通之写生』をじっと眺めた。
近くで見たときと、離れて見たとき・・・どちらが本当の姿だろうか。
ベンヤミンが語るアウラの如きもの、美術館で湧き起こる違和感。

4月20日(金)

『レースを編む女』

4月17日(火)

液晶の物語。
信念が生んだ熱い宝石は、いつまでも心の奥で輝き続ける・・・

五冊のエッセー集。

4月16日(月)

それは、諦めではない。
自然の流れとして受け止め、前へ進むことだ。

4月15日(日)

緑がかった、うすい琥珀色。
そして、桜の香り・・・

4月14日(土)

窓を開け、部屋に風を招いた。
モンポウの音色と陽の光が交差する。
穏やかな時間を織り上げても、満たされない空間・・・

4月13日(金)

「すべて」と「ひとつ」が、同じ意味に思えるとき。

4月12日(木)

感覚のめざすもの

4月11日(水)

時の流れの配分を、少しずつ移し替え、大切な器に注いで・・・

4月9日(月)

焦っていたから、周りが見えなかった。
時の果実を、成熟させよう・・・

4月8日(日)

Monsoon Cafeで、のどかな午後が過ぎていった。

4月6日(金)

止まらない時計を買った。

4月5日(木)

曇ったガラスを拭うように・・・
上野の桜、ティエポロ、カミーユ・クローデル。

4月4日(水)

散る桜の花びらが、空高く舞う。
「力をつくせ」
ある声はいった。

4月2日(月)

終わりがあるから、今が大事に思える。
死があるから、生が輝く・・・

4月1日(日)

電車を降りると、潮の匂いがした。
歳月が小さくしてしまった二人の背中。
江の島から見上げた空は、失われた色に映った。