life > 過去の日々 > 2004年12月

life
夜の時間…


12月31日(金)

ジグソーパズルを完成させることができたら
ばらばらにならぬように糊で止めよう・・・

12月30日(木)

迷っていた選択肢の外側に、横たわっていた別の選択。
手品の種のように・・・
それはいつも、過去の話。

今日も窓外は、青い散乱光で満たされていた。

12月29日(水)

気に入っている映画が100本あるとしても、本当に好きな作品はひとつかふたつだろう。
その大切な2%が共有できたなら、残りの98%はどうでもいい・・・

12月28日(火)

Meglio prevenire che curare.

ふらりとMILLENARIOを歩いた。
背景の見えない光に、何も感じられなかった。

12月27日(月)

ラジオから聞こえた運命と奇跡の矛盾。
1.6倍の焦点距離。

12月25日(土)

新聞紙に包まれた郵便物が届いた。
Frankfurtからだった。
西の国々では、一年で最も和やかな昼食を過ごしているのだろう・・・

12月24日(金)

家を建てる時、サンタが入れる煙突を付けようと、はじめて思った。

12月23日(木)

もらい物のカレンダーはCarl Larssonの水彩画だった。
これならばと、部屋の壁に掛けた。

「信じる」とは、事実や言葉そして変化に惑わないこと・・・

12月22日(水)

カメラと三脚の関係。

12月19日(日)

筆を重ね過ぎれば、濁った塗り絵になってしまう。

油彩画なのか、テンペラ画なのか、アクリル画なのか・・・
何で描いたか分からぬような絵は、画材を活かしていないのだ。

12月18日(土)

古本で『視覚の文法』。
文法と例外はどちらが多いのか・・・

つい買ってしまった、Yonda?カレンダー。

12月17日(金)

『フィレンツェ 芸術都市の誕生』展。
大聖堂の中では小さく見えたミケリーノの絵も、間近で見ると大きかった。
ピサーノの大理石レリーフ、フィオリーノ金貨、ヴェロッキオ『イルカを抱く童子』。
展示品のほとんどは、フィレンツェの脇役だった。
だからこそ、私は楽しかった。

額装され売られていた、1ページの古い写本。
メロンパンをかじりながら歩いた夜・・・

12月16日(木)

『Divina Commedia』

12月15日(水)

背景の色、朽ちゆく果物。

12月12日(日)

『John Singer Sargent, The early portraits』届く。

12月10日(金)

どのような絵になろうとも、画布の上に、私の時間が溜まってゆく。
それがすべてなのだ・・・

12月9日(木)

上昇気流のあるところに、雲はできる・・・

12月8日(水)

小包には、Rembrandtの版画集が入っていた。
赤ん坊の引越し。

12月5日(日)

『地図に仕える者たち』を読む。
大地の草花や、空を舞う鳥達の名を覚える時間は、いくらでもあったはずだ・・・

12月4日(土)

1475年、gnomone installato in Duomo da Paolo del Pozzo Toscanelli
そして、Colombo。

12月2日(木)

異国から持ち帰ったキャンヴァスの、小さな一枚に描き始めた。
何の変哲もない静物画だが、私の言葉より確かなものを担ってくれるだろう・・・

12月1日(水)

慌ただしい来訪。

life > 過去の日々 > 2004年12月