life > 過去の日々 > 2004年8月

life
太陽の時間…


8月28日(土)

絵具練りの一日。

8月27日(金)

大観の『海山十題』、かすかに見えた寺塔。
夜、おかしく、むずかしく、ためになるお話。

8月25日(水)

遙か昔、サンクチュアリはギリシャに在ったかもしれない。
しかし今は、何処に在るのだろう・・・

8月24日(火)

インクが残っていても、急に書けなくなるボールペン。
ペン先に紙の繊維が巻き込まれることが原因のようだ。
5月〜10月は起きやすく、気候の変動も影響している。
事実はいつも、関係の中にある・・・

8月23日(月)

脂肪族カルボン酸の命名法、Ponor。

8月22日(日)

コオロギと鈴虫。
夜中、チァンネルをくるくる回してオリンピック。

8月20日(金)

否定しても否定しきれぬものならば、その時はただ信じればいい・・・

8月19日(木)

偶然と書物、Pico della Mirandola。

「悲観主義も楽観主義も、私が拒否する言葉です。目を見開いていることが大事なのです。病人の血液と便を分析し、熱を計り、血圧を測定する医師は、楽観主義者でも悲観主義者でもありません。あるがままの状態から出発して最善を尽くす、ただそれだけです。」 Marguerite Yourcenar

8月18日(水)

Encaustic、プリニウス『博物誌』。

8月17日(火)

激しい雨が、祭りの音を掻き消した・・・

8月14日(土)

『ド・マイエルンの手稿』の英訳本が届く。

8月13日(金)

すべてがわるいわけではない。
神社を通り、川沿いの道を歩く頃には、気分もやわらいでいた。

少年を乗せて楕円の水面を渡る、折り紙の舟。
巡る歴史の光景。
ふと、パリの植物園で観たGrande Galerie de l'Evolutionを思い出す。
聖火が灯される前に、眠りに落ちた・・・

8月12日(木)

過去を凝固させず、現在へと流動させる。
そして、日常の瞬間に繋げてゆく・・・

8月11日(水)

水槽を泳ぐ、青い熱帯魚。

8月9日(月)

「着物の仕立ての善し悪しが分かる者がどれだけいるのか・・・」と、嘆く老人。

8月8日(日)

芦ノ湖に吹く風は、夏の午後でも涼しかった。

8月6日(金)

富士山の麓、夜灯が照らす草の上で、カブト虫を探した。

8月4日(水)

『万国博覧会の美術』、卓越した技巧の数々。
しかし、何か足りないと感じていた。
二頭のパンダ、ホフマンナマケモノ。
影絵の世界・・・

8月3日(火)

ちょうどよく茹でたはずのパスタ。

8月2日(月)

異国に置き忘れしコンポート。

8月1日(日)

走れメロス

life > 過去の日々 > 2004年8月