Home > life > 過去の日々 > 2005年4月

life
眠りと目覚めのあいだ…


4月30日(土)

油皿に使う、小さな器を見つけた。
面積が小さくなれば、画用液の蒸発は緩やかになるだろう。

4月29日(金)

新しいキャンバス張り器を買った。
挟む部分がゴムなので、キャンバスを固定しやすい。
縦糸と横糸、ひし形の、力の均衡。

4月28日(木)

忘れかけていたことを、意識の内側に置いて・・・
Degasの模写、4000番のやすり。

4月27日(水)

古本で『From Flanders to Florence: The Impact of Netherlandish Painting』。

4月25日(月)

Borghini『Il Riposo』のコピーが届いた。
モランディとシャルダンの午後。
Lasciami lavorare...Lasciatemi in pace...

4月24日(日)

『森と氷河と鯨』を読み返す。

4月23日(土)

ネフェルティティの横で描いたスケッチは、どこへいったのだろう・・・

4月22日(金)

水・空気・火・土、そして天上の元素。

4月20日(水)

一匹の蝶を、追い続ける者もいる・・・

4月19日(火)

二本の瑪瑙棒。

4月18日(月)

明治時代を見た異国人の眼に、視線を重ねて・・・

『Issues in the Conservation of Paintings』届く。
Neri di Bicciの日記から始まる、幾多の修復史。

4月17日(日)

ハーシェルと赤外線。

4月16日(土)

若桑みどり『クアトロ・ラガッツィ』読了。

4月15日(金)

夜のLorelei。

4月14日(木)

和敬静寂。

4月12日(火)

『Art in the Making: Impressionism』届く。
産業革命、合成顔料、色彩理論・・・

4月10日(日)

板絵の支持体とするシナベニアに、適度な乾き具合で、石膏の層を重ねてゆく。
白く乾き過ぎれば、空気が入り込み、気泡の原因となるのだろう。

4月9日(土)

神社のは満開だった。
花降る永遠・・・

4月8日(金)

メダカの池に水草を。

4月7日(木)

強い印象を受ける写真は、いつもモノクローム

4月6日(水)

物事の根源をつかむ、デッサンに秩序を生む基線のように・・・

4月5日(火)

ミクログラフィア、火打金、科学と技術の相違。

鉛筆では、曖昧な線が多くなる。
ペンに替え、最小限の線で描いてゆく・・・
読書、時折、デッサンの真夜中。

4月4日(月)

「人間は二度生まれる」 アリストテレスそしてルソー

4月2日(土)

太陽系を支える、たった一本の木。
実証されない科学理論は、哲学のようなもの。

4月1日(金)

『Leonardo da Vinci: Master Draftsman』届く。

Home > life > 過去の日々 > 2005年4月