Home > life > 過去の日々 > 2005年9月

life
ポクポク歩く…


9月28日(水)

親不知歯を抜いた。
熱いお茶が飲めない一日。
『Giotto to Dürer』届く。

9月25日(日)

涼しさが寒さに移った。

9月24日(土)

物事を、いつも二つの面だけで考えてしまう。
しかし三角形の均衡を保つように、三つめが隠れている気もする・・・

9月22日(木)

朝の光で、身体をリセットしよとカーテンを開けた・・・

9月21日(水)

ベッドの上に、ニョロニョロと動く黒いもの。
ムカデだった。昨日は唐突に出現して消えてしまった。
今日は急いでビニール袋を手にはめて、サッと捕まえた。
そして、窓の外へポイッと投げた。

9月20日(火)

きれいな色鉛筆。

9月18日(日)

冷蔵庫に閉じ込めていたマリモを、部屋に連れ戻した。
これから、秋は深まってゆく・・・

9月17日(土)

書物やテレビで知った歴史は、単なる知識でしかない。
しかし、己の行動や経験と結びついた時、意味を為す・・・

9月15日(木)

広い駐車場の隅に、ぽつんと建っていたパスタ屋。
spaghettiよりもfusilliかtagliatelleの方がいい。

9月14日(水)

世界観という慣性系。

9月13日(火)

ピュア・モルトとシングル・モルト。

9月12日(月)

実り多き曖昧な日々。
日本の風景を、探しに行こう・・・

9月11日(日)

或る問答

9月10日(土)

『カラマーゾフの兄弟』の邦訳は、10種以上もある。
「誰の訳で読みましたか?」という問いから始めねばならない。
そして、原文を読んだのでなければ、文体は語ることもできない。

9月9日(金)

『夜のカフェテラス』の黄色もやはり、やわらかな色合いだった。
Richard Earlomの銅版画。

9月7日(水)

独和大辞典第2版を安く手に入れた。
いつの日か『Logische-Philosophische Abhandlung』を原文で読みたいと思う。

9月6日(火)

『Still Lifes: Techniques and Style』届く。
17世紀オランダの静物画、Abraham Mignonの技法、orpiment。

線香花火がぽつんっと落ちる寂しさ・・・

9月5日(月)

高校生のときに買ったアリアドネの石膏像を、押入れから出した。
カピトリーニ美術館で見た同じ顔の大理石像、あれが原型だったのだろうか・・・
またデッサンを始めよう、ジャコメッティあるいはロペス=ガルシアのように。

9月2日(金)

弓曳童子と万年時計。
グールドのBachを、夜の隙間に注いで・・・

Home > life > 過去の日々 > 2005年9月