life > 過去の日々 > 2006年3月

life
軌跡の反映…


3月31日(金)

毎日、神社の桜を見に行っている。
そうせずにはいられぬ何かに押されて・・・

3月28日(火)

絵画にも独創はいらない。生命がいる。

3月24日(金)

「私の話を聞いてくれ」と、鴨居玲は呻いた。
だから私は聞きに行った。
彼は白いカンヴァスの前で、呆然と坐っていた・・・

3月23日(木)

いつも、明暗でモノは現れる。

3月22日(水)

Fra Angelico、Ruisdael の二冊届く。

「自らを高めることなしにアンジェリコに近づけるような人は、誰一人としてありはしない」
(ルカ・シニョレッリ)

3月20日(月)

必要なのは、日常のこの場所で、感覚を研ぎ澄ますこと。
苛酷な氷壁を登るように・・・

3月19日(日)

単に空気を描くのでなく、空気の質を描く。
上手い下手を越えて、或る量まで密度を重ねる試み。

3月17日(金)

エクソフォニー、母語を出ることで、新しい変化が生まれるかもしれない。
しかし、それは表層の変化に過ぎない気がした・・・

3月16日(木)

目の前に見える現実へ到達し、さらに高めること。
それができるなら、私が風景を描くことも意味を持つだろう。

一瞬で把握できる量を超えればよい。
例えば八個の数字のように・・・

3月15日(水)

越境者、なにくそ、沢木耕太郎『凍』。

3月14日(火)

ルツーセを制作過程で用いると、デメリットの方が大きい。

3月11日(土)

クリヴェッリとテンペラ。

3月10日(金)

臆病であること、『Seeing Through Paintings』。

3月9日(木)

暗色の空間に、薄い霧がかかり、やわらかな光に満ちていた・・・
カタログ、『Underdrawings in Renaissance Paintings』。

3月7日(火)

ポプラの上、近くにある安らぎ・・・

3月6日(月)

パレットナイフと混色サンプル。

3月2日(木)

絵具の混ぜ方と、厚塗りの関係。

3月1日(水)

光の循環システム、炭素の粒子径。

Home > life > 過去の日々 > 2006年3月