life > 過去の日々 > 2007年12月 |
目覚めのとき…
12月29日(土) 色無地、江戸小紋。 12月27日(木) 伝統と因習、純粋な日本文化などありえるのか… 12月25日(火) 猫舌幻想、猫の顔もまたむずかし。 12月24日(月) 何億人だろうか、サンタを待つ子供もいれば、サンタになる人もいる。 12月23日(日) 脳内構造に起因する、自己言及のパラドックス。 12月21日(金) 「利休は中世の延長だからね。人間を否定して、人間を超越した信仰の世界を表現しようとしたのだが、その弟子の織部は人間を主体としてね、人間の力、人間の感覚で作り上げるものしか認めない。ここで初めて日本の陶芸が成立すると思う」(加藤唐九郎) 12月20日(木) 邦訳版の『ランドゥッチの日記』を買う。 12月19日(水) レオナルドの全絵画作品集、daisy。 12月17日(月) ヨーロッパから見える日本と、アメリカから見える日本は、それぞれ別の側面。 12月16日(日) 山手散歩、ブラフ18番館、昨日も今日も海を見た… 12月15日(土) 旅は空白、パンドラの箱から蝶がひらり、青緑から藍へ、瓶の中の月 12月14日(金) 『Abraham Mignon 1640-1679』届く。 12月13日(木) 「尺八の名人がその演奏のうえで望む至上の音は、風が古びた竹藪を吹きぬけていくときに鳴らす音であるということを、あなたは知っていますか?」(武満徹) 12月12日(水) 全体で引きつけ、細部で連れてゆく… 12月10日(月) 一番便利なボタンは「30秒スキップ」。 12月9日(日) 「心のどこかで疑っているのに、信じることなどできるでしょうか?」 12月6日(木) 生命のフレーズ、病める少女の横顔… 12月5日(水) 『粉青白地象嵌 条線文』を見出した眼力。 12月3日(月) ラファエロは、1504〜1507年の板絵が最も美しい。 |
Home > life > 過去の日々 > 2007年12月 |