Home > life > 過去の日々 > 2008年7月 |
地の涯、天の涯
7月28日(月) 夜を駆ける驢馬。 7月26日(土) りんご飴、花火の煌めき、Abbott Handerson Thayer、その羽根は… 7月24日(木) 夏猫の扉 7月23日(水) 『Italian Illuminated Manuscripts in the J. Paul Getty Museum』、『Lucas Cranach the Elder: Painting Materials, Techniques and Workshop Practice』届く。 7月21日(月) うなぎ横町、或る小さな店の二階で鰻丼を食す。 7月19日(土) 予測して眼を動かす… 7月18日(金) 「この砂はみんな水晶だ。中で小さな火が燃えている」(宮沢賢治『銀河鉄道の夜』) 7月13日(日) 目黒区美術館で「画材と素材の引き出し博物館+ワークショップ20年のドキュメント」展。 7月12日(土) 如来形立像、飜波式衣文、天井画の月下美人。 7月10日(木) 夢住庵記 7月9日(水) 三重から額縁届く。 7月8日(火) ウィリアム・モリスの理想の書物は、書物という理想体の半身。 7月7日(月) 「不動産屋さんのチラシには駅やスーパーまでの距離は書いてあるが、見える星の種類までは記されていない。星を基準に家を建てたという方に、生まれて初めて出会った」(小川洋子『科学の扉をノックする』より) 7月4日(金) 「主義だの、道だのといつて、ただこればかりだと、きめることは、私はごく嫌ひです。道といつても大道もあり、小道もあり、上には上があります。その一つを取つて、他を排斥するといふことは、不断から決してしません。人が来て、色々やかましく言ひますと、『さふいふこともあらうかナ』と言ひ置いて、争はない。そしてあとでよくよく考へて、色々に比較してみると、上に上があると思つて、まことに愉快です。研究といふものは、死んで初めて止むもので、それまでは、苦学です。一日でもやめるといふことはありません」(勝海舟) 7月2日(水) 『Gentile da Fabriano agli Uffizi』、『Il Gentile risorto』届く。 |
Home > life > 過去の日々 > 2008年7月 |