Home > life > 過去の日々 > 2009年2月

life
地の涯、天の涯


2月28日(土)

Giovanni Bellini の誤算。
新潮文庫の応募マーク30枚、猫本。

2月27日(金)

『Lo sguardo degli agneli』届く。
あの街で買い残した本を、ひとつずつ手に入れて…

2月26日(木)

黄ボーロ、terra verde antica、穂先の長い筆を三本。

2月25日(水)

部屋の隅にプラスチックの抽出しを増やす、道具入れに。

2月24日(火)

Zecchiから画材が届く。
brunitoio、pennellessa、coltello、bolo rosso、macinello...

2月23日(月)

もがく力を。...

2月22日(日)

石膏地の上の、彩色前の膠は、薄いのを一層塗ればよかろう。

2月21日(土)

金箔も数枚重ねるなら、一枚目の磨きはほどほどに。

2月20日(金)

今日のmagic hour。

2月19日(木)

楽器と演奏者と音色。
この同じ絵具を使っても、筆跡や厚みが違えば、決して同じ色には見えない。

2月17日(火)

ベラスケスの茶灰色の下地。

2月16日(月)

水練りしない方がエッジは強まる。
アラビアガムのpH?

2月15日(日)

電熱コンロ、スマルト、準天然岩絵具の白緑、三号断切箔100枚。
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番

2月14日(土)

Simon Marmion、明太子パスタ、備後屋で吹きガラス。

2月13日(金)

鬼が手伝った写真、イタリアへFax。

2月12日(木)

パイン材のテーブル、18cmの乳棒。
モーツアルトの曲を伝統音楽と呼ばない理由。

2月11日(水)

「最近は機械が大変に進歩しましたし、コンピューター制御のものなど、素晴らしい機械も登場しています。でも私はやはり手を使う仕事にはどうしてもかなわないと信じているのです。それは、機械はどんな勝れた物でも人間が作ったのですが、人間の手は神様がお作りになったものだからなのです」(服部晋)

科学も宗教も人間がつくったものなら…

2月10日(火)

音律と絵画律、チェンニーニのボーロを板に塗る方法とメレンゲ。

2月6日(金)

目的を認識しない下地は、存在として弱い。

2月3日(火)

御影石の練り板、壁面用ハンガー、刺繍枠。

2月2日(月)

隣の色、茶室の寸法、原子500個の厚さ。

2月1日(日)

「叶いたるはよし 叶いたがるは悪し」(南方録)

Home > life > 過去の日々 > 2009年2月