「賞味期限のない文学作品は数多くあるが、賞味期限のない翻訳というものはまず存在しない。翻訳というのは、詰まるところ言語技術の問題であり、技術は細部から古びていくものだからだ。不朽の名作というものはあっても、不朽の名訳というようなものは原理的に存在しない」(村上春樹)

「翻訳という作業も、原作の意味に似せることではなく、むしろ原作の意図したものを、細部にいたるまで愛の動作をもって、自分のことばのなかで、自らのものとして形成しなければならない。そうすればふたつの陶片がひとつの壺の破片と認められるように、原作と翻訳はひとつの大きな言語のふたつの破片として認められるようになる」(ベンヤミン)