月は いつも そこにある。
6月29日(木)
差し出されたカードを見たとき、偶然とは考えられないものを感じた。
「神はサイコロを振らない」
私もそう思っている・・・
6月28日(水)
夜、外へ出たいなと思ったとき、雨がやんだ。
重い空気の中で、体を動かした。
再び降りだした雨が、汗と溶け合って流れた。
6月27日(火)
絵に描かれた窓には、不思議な存在感がある。
バルテュスの『窓、ロアンの中庭』もそうだ。
「窓・・・。とくに意識したことはないな。私はただ絵を描いている。絵のための絵を」
と彼は語ったが、それは別のお話。
6月26日(月)
智恵子は東京に空が無いといふ、
ほんとうの空が見たいといふ。
私は驚いて空を見る。
・・・・・
(高村光太郎『智恵子抄』より)
自分のほんとうの空を、私は探している。
その空にはきっと、月が浮かんでいるだろう。
6月25日(日)
二十時間ほど眠っていた。
すべてを忘れた私は、起き上がり、水を飲んだ。
カーテンの向こうは曇った空。
私を束縛するものは何もなかった。
窓際に一鉢のユッカを置いた。
深緑の葉が、天へ向かって手を伸ばしているように見えた。
6月23日(金)
新幹線のチケットを購入した。
「新横浜→新大阪」
来週の土曜、やっとあの絵を見にゆける。
私の世界は、まだ独立できない。
大きな世界に左右され、揺れ惑う・・・
6月22日(木)
ふと、仙人になりたいと思った。
そして記憶の本棚から、中島敦の『名人伝』が落ちてきた。
朝の混雑した電車に詰め込まれ、意識は遠くへ飛んでいた。
6月21日(水)
小さな公園のベンチに横たわった。
夜の風は涼しい。
目を閉じると、大地の動きを感じる。
木の葉のささやきの中で、私の自我はゆっくり溶けていった。
6月20日(火)
オスカー・ワイルドの『The Happy Prince and Other Tales』を読み返した。
童話というものは、大人こそ読むべきものかもしれない。
美しい心にふれた時、人は涙を流す・・・
6月18日(日)
薄暗い部屋の中から、ずっと晴れた空を眺めていた。
6月16日(金)
充分な睡眠も、精神を回復してはくれなかった。
夜、天麩羅をご馳走になった。
「天ぷらのぷらって何?」というCMがあったのを思い出した。
6月14日(水)
何に対して怒りを感じていたのだろうか。
人を責める前に、自分を責めなければならない。
6月13日(火)
白い画面のどこから線を入れればよいのか、わからなかった。
たった一本の線を描くことさえできれば、すべてが浮かび上がって来るというのに・・・
6月11日(日)
本当に必要なものなど、ないのかもしれない。
またひとつ、なくても困らないものを買った。
6月8日(木)
午後の1時。
『Pre-Raphaelites Exhibition』の会場に、私はいた。
アーサー・ヒューズの《オフィーリア》と、フレデリック・レイトンの作品をゆっくり眺めた。
そして、いつものようにセザンヌ《りんごとナプキン》の前に立った時、自分の見方が微妙に変化していることに気づいた・・・
6月7日(水)
シモーヌ・ヴェーユ。
彼女が残した光から、眼をそらしてはならない。
「・・・わたしのすべては、ほとんど価値のない代物ということです。それなら、なぜこんな自分を大切にすることがありましょう。もしも、そのほかに奪いさることができないものがあるとすれば、それこそが無限の価値をもつものなのです。ほんとうにそういうものがあるかどうかを確かめてみたいのです」
6月6日(火)
ひとつのMotief を、何枚も描いた。
枚数を重ねるごとに、進歩してゆくのを感じる。
ジャコメッティの言葉が、私の中で強く響いていた。
6月4日(日)
子供たちを見送ると、老いた夫婦はふたりだけになった。
古くなった家。
ぽっかりと空いた、二つの子供部屋。
きっと、その部屋へ帰ろう。
それまで・・・
6月3日(土)
目的地まで二時間ほど、電車に揺られながら本を読んだ。
矢内原伊作の『ジャコメッティ』を。
6月2日(金)
時計を持たずにいただけで、こころのどこかが、かるくなった。
急ぐ必要などないのに、私はいつも時間を気にしていた。
過去の日々 > 2000年6月