life > 過去の日々 > 2007年10月

life
目覚めのとき…


10月31日(水)

その貝は四百年生きた。
今も海の底で、千年生きている貝が在るかもしれない。
しかし、探そうとしなければ、見つけることもないだろう…

10月30日(火)

絵の中の存在を信じる…

10月26日(金)

フェルメールの黄色、レーマー杯、熊楠の硯、隠花植物、キャラメル箱。

「今日の科学は、因果は分かるが(もしくは分かる見込みはあるが)縁が分からぬ。この縁を研究するのがわれわれの任なり」(南方熊楠)

10月25日(木)

銀杏の食べ方、柿と蜜柑。

10月24日(水)

ソクラテスと利休。

10月23日(火)

フィレンツェに長年住んでいたイタリア人に「フィレンツェで安くておいしい料理店はありますか?」と尋ねた時、「そんなところはない。ただし、値段相応の店なら幾つか知っている」と返された。液晶ディスプレイも、安くて良い製品はない。

10月22日(月)

墨のかすれ、葉の形、雨華庵。
木が立ち、石仏が立ち、西の空にカツオ節のような雲が一本。

10月20日(土)

「正しい色って何?」
ほんとうのストレートプリントを…

10月15日(月)

雨過天青雲破処

高校の頃から、漢文や漢詩を訓読することに疑問をもっていた。
本来の音で読むべきなのだ。

10月13日(土)

イッセー尾形も『ジャコメッティ』を繰り返し読んでいたとは…

10月12日(金)

価格変動

10月11日(木)

使いづらい道具も、慣れてしまえばよい。
必要以上の情報は無用。

10月9日(火)

描くことが解釈することであるうちは、いけない。

10月6日(土)

『La "Pala Dei" del Rosso Fiorentino a Pitti: Storia e restauro』届く。

10月4日(木)

雪月花、岡倉覚三が遺したもの、la sconosciuta。

10月2日(火)

絵具で現したいのは、葉緑素の色。

Home > life > 過去の日々 > 2007年10月